運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-27 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第10号

一つは、何というんでしょうか、今まで帳簿方式で大変不便を感じていた企業のコスト削減という面からも、また税収の公平さ、透明さを図る上でも当然いい手法だというふうに考えているわけですが、この電子計算機、コンピューターを使ってやる犯罪というものは大変最近はふえているわけでありまして、これをチェックする側の対応がなかなか追いつかないというぐらいにどんどん進んでいっているのが実態ではないかと思うわけであります

今泉昭

1980-03-15 第91回国会 参議院 予算委員会 第9号

国務大臣佐々木義武君) 情報処理振興審議会は、通産大臣電子計算機——コンピューターでございますけれども、その利用高度化計画を定める際にこの審議会の意見を聞かなければならないということになっておりまして、お話しのように、五十一年三月に計画を一度定めまして、したがいまして、これはしょっちゅう高度化計画というものは変えるものではございませんので、その必要が参りますればこれを開かにゃいかぬのでございますけれども

佐々木義武

1969-02-13 第61回国会 衆議院 予算委員会 第10号

ところが、調査課所管で扱うような五千万円以上の特に大きな法人になりますと、電子計算機、コンピューターを使っておいでになります。私が大蔵委員になった当初、この電子計算機が読める調査官は一人もおいでになりませんでした。たまたま電子計算機を読める人は、総務課に統計をとる人が七、八人いた。あとは調査官としてはだれもいなかった。

只松祐治

1968-10-22 第59回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そういうようなものあるいはファルコンのようなもの、そういうものを今度装置するわけでございますから、そういう関係レーダーが当然空対地のほうに転用できるかどうかその点まではわかりませんが、空対地関係ブルパップもつくりませんし、また爆撃装置も施しませんというのは、つまり空対地関係計算機であって、電子計算機コンピューター並びにレーダー、並びにポンピングボックスというようなもの、そういうものを設

増田甲子七

1967-06-20 第55回国会 参議院 逓信委員会 第11号

私は予算委員会でもこの点は公社に確かめているわけでありますが、こういう新しい加入電信からもう一歩前進した、いわゆる電子計算機——コンピュータを使ってのデータ通信というものが一歩前に出てきた。これも私は双手をあげて賛成いたします。したがって、これは予算審議の際に明らかになったのでありますが、電電公社試行サービスとして郵政大臣が許可されたのですね。これは許可されております。

鈴木強

  • 1